安曇野市の美容室・美容院|ヤマキ

パーマの持続期間と長持ちさせるコツ、パーマヘアのスタイリングについて

2024年12月1日

今月は質問が多い、パーマの持続期間と長持ちさせるコツ、パーマヘアのスタイリングについて書いてみます。

パーマは何ヶ月で取れる?
平均的には普通のパーマで2~3ヶ月と言われています。

パーマは何ヶ月でかけ直せばいいですか?
4ヶ月~半年でかけ直す方が多いです。もちろん髪質やかけたパーマのスタイルによっては2~3ヶ月の方もいれば半年以上の方もいます。パーマをかけた後1~2ヶ月で髪の根元が伸びてくるタイミングで1度カットで整えてあげるだけでも、引き続きパーマスタイルを楽しめます。1ヶ月1度くらいのメンテナンスがベストです。

ゆるいパーマは、どのくらい持ちますか?
トレンドのゆるいパーマや自然なセットがお好みのメンズの髪型のモチは1ヶ月から2ヶ月と言われており、比較的期間が短いです。少し強めにかけると半年ほど持つといわれています。

パーマがとれやすい原因と対策
原因(髪の毛をひっぱって乾かしている)
パーマヘアを乾かす時は、ひっぱって乾かすのはやめましょう。引っぱることでパーマが伸びてしまい取れやすくなってしまうので注意しましょう。乾かす場合は髪を持ちあげるように乾かすといいですよ。

対策1.
(タオルドライをしっかりする)
パーマをキープするためのスタイリングのポイントは濡れた状態でしっかりタオルドライすることが大切です。タオルドライ後はスタイリング剤をつけて、自然乾燥するのがベストです。

対策 2.
(パーマをかけた当日のシャンプーは控える)
パーマは定着するのに時間がかかるため最低でも24時間はぬらしたり、シャンプーはしないほうがいいです。しかしどうしてもシャンプーする場合は、スタイリング剤を軽く落とす程度にシャンプーし、お風呂から出たらそのまま放置せずにドライヤーの弱風で髪を乾かしてください。

パーマヘアにおすすめのスタイリングアイテムは?
○ロレッタ ウェーブ ジュレ

○Nポリッシュオイル

N. ポリッシュオイル | N. (エヌドット)
引用 :N. (エヌドット) 公式サイト

2025年 1月
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

休日

美智子休日

ニュース
トピックス
予約状況
チラシ